写真1のオヤイデ製のオーディオ用USBケーブル(約3000円)を付けます。商品は、本体、オヤイデ製USBケーブル、外箱です。ドライバー、ユーティリティソフトは、メーカーホームページよりダウンロードとなっています。⚫︎製品特徴・2台までのホスト(Mac / PC / iOS)を同時に接続・2台のホスト(Mac / PC / iOS)間で、オーディオとMIDIを送受信・iConnectAUDIO2+に繋がれた機器間のオーディオ/MIDIのルーティング、フィルタリング、マージをコントロールする無償のiConfigソフトウエア数年前に新品で購入し、室内のみで使用していました。iPhoneからPCに録音する時しか使用していませんでしたので使用頻度は少ないです。今回、機材整理のため出品します。この商品は、PC2台または、PCとiOS端末を同時接続できるレアなオーディオインターフェースです。iOS端末との接続は、購入時、本体後面のiPad端子に接続して使用する仕様でしたが、最近、写真8、9の通り変更となったようです。現在のiOS端末では、iPad端子に接続しても動作はしません。また、iPhone(Lightning接続)の場合は通常のバスパワー仕様のオーディオインターフェースと同様に、電力不足のエラーが出るため、写真9のUSB-C端子接続と同様、電源付きUSBハブ経由でカメラアダプターからiPhoneに接続する必要があります。※接続例本製品→USBケーブル→ 電源付きUSBハブ→カメラアダプター→iPhoneとなります。(注意)2台の端末間でのルーティングなどは専用ソフトをダウンロードして行いますが、オーディオIOの仕組みなどを理解していなければ、かなり難しいものとなります。ご購入後の接続やルーティングのサポートは出来ませんので、それなりの知識が必要となることをご理解の上、ご購入願います。